研修プログラムの特色

救急医療及びプライマリーケアについては、年間を通じて、救急当直業務を内科、外科、整形外科などの指導医と共に行い実践的教育を受ける。内科系各専門科は、お互いの垣根を取り払って、6ヶ月間を通して循環器、消化器、呼吸器、神経内科、血液、膠原病、内分泌を診ることができる。抄読会、CPC、専門科カンファランス・回診、新患紹介に参加する。

研修理念

臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野に関わらず、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。

臨床研修の目標(行動目標、経験目標)

行動目標

医療人として必要な基本姿勢・態度

経験目標

  • A.経験すべき診察法・検査・手技
  • B.経験すべき症状・病態・疾患
  • C.特定の医療現場の経験

プログラム責任者

プログラム責任者
副院長 重野 賢也
臨床研修責任者
内分泌・代謝内科部長 藤田 成裕

臨床研修を行う分野 研修期間 臨床研修病院又は臨床研修協力施設

分野
研修期間
臨床研修病院又は臨床研修協力施設
内科
6ヶ月
日本赤十字社長崎原爆病院
救急部門
3ヶ月
日本赤十字社長崎原爆病院・熊本赤十字病院・福岡赤十字病院
当院の救急部門研修は、時間内救急患者対応、救急当直等を通して、研修する
地域医療
1ヶ月
日本赤十字社長崎原爆諫早病院・奈留病院・富江病院・上五島病院より選択
外科
1ヶ月
日本赤十字社長崎原爆病院
麻酔科
1ヶ月
日本赤十字社長崎原爆病院
小児科
1ヶ月
長崎大学病院
産婦人科
1ヶ月
長崎大学病院
精神科
1ヶ月
医療法人道ノ尾病院・長崎大学病院
選択診療科
8ヶ月
日本赤十字社長崎原爆病院
整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、内科、外科、婦人科、麻酔科、耳鼻咽喉科