文字サイズ
ホーム > 当院について > 被爆者医療について
当院について
診療案内
外来受付時間 初診8:30~11:00 再診8:15~11:00
休診日 土、日、祝日
年末年始(12月29日~1月3日) 日本赤十字社創立記念日(5月1日)
面会受付時間 面会制限中 ※14時~17時に1回15分 詳細はこちら
お問い合わせ 095-847-1511
〒852-8511 長崎市茂里町3番15号
日本赤十字社長崎原爆病院は、その名のとおり、原爆被爆者の医療・健康管理と赤十字病院としての社会的 使命という2つの大きな役割を持っています。 長崎原爆病院は、広島・長崎に投下された原子爆弾の被爆者の診療と健康管理を目的として開設され、以来、被爆者医療はもとより在韓被爆者の健康診断・健康相談のための医師等の派遣、海外被爆者にかかる渡日治療健診及び医師の研修受入など国際的使命も果たしています。
当院では被爆者の方々に各種検診を行っています。
1)在外被爆者渡日治療 入院 平成28年度なし
2)在外被爆者渡日治療 外来 平成28年度なし
1.期間:28年5月29日~6月2日 派遣職員:医師1名 場所:韓国
2.期間:28年10月31日~11月4日 派遣職員:医師1名 場所:韓国
医師研修受入
1.平成28年7月29日 医師6名(ロシア2名、ウクライナ1名、ベラルーシ2名、カザフスタン1名)
2.平成29年2月13日 医師1名、看護師3名、医療技術者3名、事務2名(韓国)
1.期間:29年2月13日 医師2名(ブラジル)
2023-03-27説明会・イベント地域連携の会(4月)開催のお知らせ 2023-03-22新着情報一般入院患者の通常受入再開について 2023-03-20新着情報面会制限について 2022-12-28新着情報 新型コロナウイルス感染症検査に係る選定療養費について