ホーム > 患者の皆様へ > 診療科・部門のご案内 > 医療社会事業部 > 医療社会事業課

医療社会事業課医療社会事業課

部門のご案内

診療案内

  • 外来受付時間
    初診8:30~11:00
    再診8:15~11:00

  • 休診日
    土、日、祝日

    年末年始(12月29日~1月3日)
    日本赤十字社創立記念日(5月1日)

  • 面会受付時間
    面会制限中
    ※14時~17時に1回15分 詳細はこちら

  • お問い合わせ
    095-847-1511

    〒852-8511 長崎市茂里町3番15号

医療社会事業課(がん相談支援センター)

概要

スタッフ MSW2名、事務1名
認定資格 社会福祉士2名

紹介

当院では医療ソーシャルワーカーが在籍し随時、患者さんご家族の方等のご相談をお受けしております。
病気やけがを抱えて生活するうえで、ご心配なことやお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。問題解決に向けて一緒に考えていきたいと思います。
また医療相談室内には「がん相談支援センター」を設置しており、がんに関するさまざまなご相談もお受けしております。がん関連資料室にはパンフレットやインターネット閲覧によるがんに関する情報提供や本の貸し出しも行っておりますので、あわせてご活用ください。

ご相談事例

  • 原爆症認定について
  • がんに関する相談について
  • セカンドオピニオンに関する相談について
  • 就労相談(がん、肝炎、脳神経等の方)について
  • がんサロンについて
  • 在宅療養(介護保険適用)について
  • 社会福祉制度の利用について
  • 医療費の支払い方法について

相談受付・お問い合わせ

日本赤十字社長崎原爆病院 1階⑦番 医療相談 (がん相談支援センター)

受付時間:8:30~17:00

TEL:095-847-1511(内線1110・1112)
FAX:095-847-1600

『患者相談支援室(がん相談支援センター)』の案内動画

がん関連資料室

がん関連資料室ではがんに関する図書・DVDの貸し出しやパンフレットの展示・配布、インターネットでの情報検索ができます。
ウイックのパンフレット、ケア帽子の展示もあります。
入院のお手続き、外来診察の待ち時間や入院中にご利用ください。

がん関連資料室の窓口はこちらへ

日時:月~金曜日(土・日・祝日除く) 9 時~17時
場所:〒852-8511長崎市茂里町3番15号
   日本赤十字社長崎原爆病院
   1階 ⑦番 医療相談(がん相談支援センター)
   お問い合わせ:095(847)1511内線 1112

AYA世代のがんについて

AYA世代とは

AYA(アヤ)世代とは、15歳から39歳までの思春期・若年成人(Adolescent&Young Adult)のことを言います。15歳から30歳代と対象が広く、年代によって状況が異なることから、15~19歳をA世代、20歳代以降をYA世代として分けることがあります。
中学生から社会人と身体・精神・社会的に大きく変化する年代で、一人ひとりに合わせた支援が必要です。

AYA世代のがん患者さんが抱える問題

AYA世代ならではの課題としては、下記のようなものがあります。がんを経験していない同世代と同じように将来や学業や就労のこと、人間関係のことなどで悩むのはもちろんのこと、生殖機能のことや合併症のことなど、がん患者さん特有の課題も生じます。これらの多様な問題への支援を行うには、医師だけ、看護師だけといった単独の支援では十分でなく、さまざまな職種が多面的に関わることが求められます。当院では、AYA世代の患者さんのニーズに応じた医療を提供するため、ご希望に応じて専門のサポートスタッフが相談支援を行っています。

  • 病気や治療の見通し、後遺症に関すること
  • 外観の変化(脱毛や色素沈着など)に関すること
  • 親子、きょうだい、配偶者・パートナーとの関係性に関すること
  • 就労・進学に関すること
  • 医療費に関すること
  • 妊孕性(にんようせい)に関すること(生殖機能精子・卵子保存など)
  • その他困っていること

相談・お問合せ先

AYA世代のがん患者さんの治療・支援について、もっと詳しく知りたい、具体的な困りごとを相談したい、という場合には、当院がん相談支援センターへお声がけください。

日本赤十字社長崎原爆病院
1階⑦番医療相談(がん相談支援センター)
TEL:095-847-1511 内線1112

  • 一覧
  • RSS