文字サイズ
ホーム > 患者の皆様へ > 診療科・部門のご案内 > 皮膚科
診療科のご案内
診療案内
外来受付時間 初診8:30~11:00 再診8:15~11:00
休診日 土、日、祝日
年末年始(12月29日~1月3日) 日本赤十字社創立記念日(5月1日)
面会受付時間 平日14:00~20:00 土日祝日11:00~20:00
お問い合わせ 095-847-1511
〒852-8511 長崎市茂里町3番15号
宿輪 哲生
清原 龍士
皮膚には炎症、感染症、腫瘍など様々な病気が起こり、内臓の病気が皮膚に症状をおこすこともあります。全身の状態を念頭に置いて、他の診療科と密接に連携しながら、適切な診断と治療を行ない、皮膚症状の改善を目指します。
皮膚に生じるさまざまな皮膚腫瘍について詳細な診察を行い、良性・悪性を診断し、手術(単純縫縮・皮弁・植皮など)を初めとする最適の治療を提供します。
皮膚症状に加え、難治性の神経痛に対しても早期に対応し、最適の治療薬を選択して短期間での治癒を目指します。帯状疱疹後神経痛に対する薬物療法も行っています。
通常行われる凍結療法・電気焼灼以外に外用療法や手術などを加えた統合的な治療を行います。
かゆみの原因(アレルギー、掻破、汗、乾燥、ストレスなど)を特定し、原因も含めてかゆみを効果的に抑えます。じんましんなど短期間で出たり消えたりする発疹は、デジタルカメラなどで撮影したものを診察時に見せていただくと、診断の助けになります。
がんの治療に使われる分子標的薬にはニキビや発赤、痒み、乾燥など皮膚症状を高率に合併することがあります。病気や薬の特性に応じた治療を、内科や外科と連携しながら行なっていきます。
①外来:新患患者1,264人、再来患者7,568人、合計8,832人 1日平均36.3人 紹介患者数:538人、紹介率66.0%
②入院:入院患者数179人、述べ数1,632人、一日平均4.5人、平均在院日数8.1日
③手術
手術室での手術件数:全身麻酔5、局所麻酔87、計92件
④その他治療検査
内服中の薬剤、他院での皮膚科治療の薬剤がある方は、その内容が記された説明書やお薬手帳、薬自体などを持参して下さい。 診察を受けたい症状のこれまでの経過を、簡潔に説明できるよう準備しておいてください。 できるだけ、かかりつけの医療機関で紹介状を書いてもらって予約を取り、受診してください。予約のない方は診察まで時間がかかることがあります。
お知らせ
2018-11-22説明会・イベント日本赤十字社長崎原爆病院 第13回市民公開講座「がんフォーラム」 2018-11-19新着情報ハローワーク長崎による就労相談窓口のご案内 2018-11-15説明会・イベント原爆病院 がん患者と家族のふれあいサロン「ふらみんご」のご紹介
詳細を表示する閉じる